バスケットゴールのサイズや規格についてご紹介します。

  • バスケットリングのサイズについて
  • バックボードのサイズと素材について
  • バスケットゴールの高さについて

バスケットリングのサイズついて

20160930-tameso01

リングの直径サイズは約45cmです。一般公式からミニバス(小学生)まで、バスケットボール全体で統一されている規格です。

これはミニバスで使用される5号ボール約2個分の大きさにあたります。小学生の頃まったくシュートを決められなかった思い出がありますが、こんなに余裕があったとは意外でした。

バスケットボールの規格・サイズ

ボールサイズも紹介します。

バスケットボール 直径 重量 周囲 対象
5号 22cm 470~500g 69~71cm 小学生(男子・女子)
6号 23.2cm 510~567g 72.4~73.7cm 女子(一般・大学・高校・中学)
7号 24.5cm 567~650g 74.9~78cm 男子(一般・大学・高校・中学)

ミニバスから中学生になると男女共にボールサイズは大きくなります。重量も重くなりゴールに入る確率が大きく変わってきます。中学生になってもバスケを続けるのであれば小学生の高学年から大きめのボールサイズに慣れとくといいです。

バックボードのサイズと素材について

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-1

公式のボードサイズです。

バックボード素材は一般的にアクリルか強化ガラスが主流となっています。アクリルはガラスよりも透明度が高く変色しにくい素材ですが、傷付きやすく耐久性に不安が少しあるため最近では強化ガラスが多いようです。他にもプラスチック素材やポリカーボネートが使用される場合もあります。

バスケットゴールの高さ(リングまで)について

20160930-tameso02

  • 260cm・・・ミニバス
  • 305cm・・・一般公式

ミニバスと一般では45cmも差があります。ボールは大きく重くなった上に、ゴール位置まで高くなってしまうので、一気にシュートが入らなくなるのも納得できます。

家庭用にバスケットゴールを購入するなら公式規格やミニバスサイズ、利用目的にあったもの選ぶ事で練習成果もでます。是非、参考にしてください。

関連記事:バックボード素材別比較表